香川県出身の職場仲間が先週実家
へ戻っており
そのお土産を頂きました
香川県というと<さぬきうどん>が有名ですよねえ~
しかし、美味しいうどん屋さんのうどんは茹で時間が
あまりにも長すぎて
(30~45分も茹でなくてはいけないものもあるらしい
)
お土産にとしては不人気だそうです
で、今回もらったお土産がこちら

<しょうゆ豆>
おたふく豆をお醤油で甘辛く煮込んであります。
地元ではとっても有名で食事の際には並ぶ一品だそうです。
箸休めにはもったいない位、おいしいお豆です

<土佐日記>
高知へ寄った際に買ってきてくれました。
高知は今、<龍馬>ブームですごい活気があるぜよ~
だ、そうです

土佐日記は名前の通り?上品なお饅頭で牛皮のような
やわらかい皮の中に程よい甘さの漉し餡が入っています。
一口サイズなのでいくらでも食べられる位うまし!でした


そのお土産を頂きました

香川県というと<さぬきうどん>が有名ですよねえ~
しかし、美味しいうどん屋さんのうどんは茹で時間が
あまりにも長すぎて
(30~45分も茹でなくてはいけないものもあるらしい

お土産にとしては不人気だそうです

で、今回もらったお土産がこちら


<しょうゆ豆>
おたふく豆をお醤油で甘辛く煮込んであります。
地元ではとっても有名で食事の際には並ぶ一品だそうです。
箸休めにはもったいない位、おいしいお豆です


<土佐日記>
高知へ寄った際に買ってきてくれました。
高知は今、<龍馬>ブームですごい活気があるぜよ~

だ、そうです


土佐日記は名前の通り?上品なお饅頭で牛皮のような
やわらかい皮の中に程よい甘さの漉し餡が入っています。
一口サイズなのでいくらでも食べられる位うまし!でした


スポンサーサイト